top of page

牡牛座新月 2024

5/8 12:21 牡牛座新月🌑です


牡牛座に5天体が集まり

牡牛座と9ハウスが強調されています


9ハウスは海外、専門的な学び、哲学、宗教などを表し

とてもポジティブなハウスとされています

そして拡大の星である木星のホーム

金星は牡牛座の支配星でこちらもホーム

木星と金星はどちらも吉星です

意図したことにサポートの力が働くとき


牡牛座は感覚を大切にする

美的センスに優れたサイン

自分のお気に入りがはっきりしているため

12星座で一番貪欲に欲しいものを求め

努力できるサインです


さらに天王星も新月に重なり

もっと自由に

もっとより良いものを求め

今まで思いもよらなかった力が

働くこともあるかもしれません


天王星は土星の枠を超えた天体です

予想できる範囲の外で

何かの力が働くので

びっくりするようなことも

起こるかもしれませんが

それは自由へのトリガーとなるはずです


サビアンシンボルは

「新しく形成される大陸」

A newly formed continent.


19度は新しい世界観

新しい方針が打ち出され

スタートを切るポイント


志やビジョンを持って

虎視眈々と自分の望む生き方を探り

小さなきっかけから

大きな変化へと拡大していきます


自分の心の底から発信される

メッセージを受け取り

一つ一つ確認しながら進んでいく

そうした先には必ず今までとは違う

自分の望んだ現実が作られる

というシンボルです


新月には願い事を✨


キーワードは五感、フェチ、安定


「大吉原展」を観てきました。


吉原の遊女を

美しい物語の主人公のように

描いた絵師たちのおかげで

一晩で千両が動いたという

大きな黒い世界に生きる遊女に

華とプライドを与えたのだなあと

思いました


浮世絵という写実的な絵ではなかったからこそ

彼女たちは救われたのかなと思います


「芸娼妓解放令」は

人身売買や売春を禁止し

人道的に正しいものだったと思います


ですが、実際にその中で生きてきた遊女たちは

急に外に放り出され

その後の生活をしていくために

やっぱり苦しい思いをした人も多かったはず


自分で選択できない場合

何かを突然止められるということは

それに救われる人もいれば

困る人も出る


お金のため

肉欲のために

翻弄された遊女たちは

やはり物質的な世界の犠牲者かなと

思います


なんて少し重い話題の後ですが


エミール・ガレ展の話も


光が当たれば

違う表情を見せてくれそうな

ガラス作品は

ため息が出るほど美しかった


恵まれた環境で自然を愛し

それを作品に昇華させ

とても美しいガラス作品を

生み出したアーティスト

やり手の経営者でもあったようです


ジャンヌダルクやアザミのモチーフは

作品の中に祖国の自立というテーマを

含ませた作家の思いを感じました


一人一人の抱える問題は違うけれど

自分の手の届く範囲の環境や状況は

案外小さなきっかけから

何度もそれを積み重ねて

変えていけるのだろうと思います


この新月では

今までの環境が苦しいものなら

そこから飛び出すきっかけが

掴めそうなタイミング

今が最高に幸せなら

現状維持ではなく

さらなる幸せを求めて

飛び出せるタイミングです


素敵な新月をお過ごしください✨


#スピリチュアル#ホロスコープリーディング#西洋占星術#星占い#占い好き#サビアンシンボル#月読み#ヒーリング#牡牛座新月2024#牡牛座


















コメント


bottom of page